GTD読本 本編(案)
from GTD読本 目次(案)
GTD読本 基礎・土台編
「仕事を見極めるための仕事」=タスク管理・GTD
GTDの5つのステップ
「収集(把握)する」は、一見するとタスク(アクション)に見えるが、実際には複数のアクションが集まったプロジェクトである
選択する
実際には考えて選択しているつもりでも「習慣」の影響を受ける
GTDの3つのメインパーツ
目の前のタスクに集中する
主にナチュラルプランニングは目の前のタスクに対して使う
GTDの5つのステップは、目の前のタスクに対しても使えるが、目の前のタスク以外のタスクを退けるために使う
高度モデルは、今この目の前のタスクに集中できるよう後押し、原動力、やる気に使う
やるおわに登場するキーワード一覧で言えば、高度モデルはゴールとミッションであり、集中力、やる気・モチベーションに繋がる
高度モデル
高度モデルの作り方と使い方
高度モデルはトップダウンとボトムアップのシェイク
GTDとしては3つのメインパーツで完成だが、その先に行くために必要なパーツとは?
GTD読本 実践編
GTDメソッドによる片付け(未完)
時間によるネクストアクション